WORKS
事業内容
1.経営革新計画等の事業計画の策定・申請支援
経営革新計画とは、中小企業等経営強化法に基づいた、中小企業が「新事業活動」に取り組み、「経営の相当程度の向上」を図ることを目的に策定する中期的な経営計画書です。
計画が承認されると、日本政策金融公庫からの融資や、信用保証の特別枠、ものづくり補助金の加点など様々な特典があります。
経営革新計画策定にあたっては、新規性や実現可能性を中心として、審査で伝わる内容に仕上げていく必要があり、策定には2~6か月かかります。
当事務所では東京都の経営革新計画申請支援に携わった経験から承認可能性の高い計画の作成をご支援いたします。
2.製造業支援
製造業での生産管理の経験を活かし、現場改善支援や現場の方々のモチベーションアップに関する支援を行います。
現場改善に関しては、改善プロジェクトのメンバー経験を活かし、企業の実情に沿った提案を行います。
また、現場の方々のモチベーションアップに関しては、研修やキャリアコンサルタントの経験を活かしたセルフキャリアドッグの実施など、様々なニーズに対応いたします。
3.健康経営関連支援
健康経営エキスパートアドバイザーの資格を持っており、健康経営優良法人認定支援などの実績があります。
その他、健康経営普及のセミナー講師なども実績があり、対応可能です。
その他、スポット的な経営相談等にも対応できますので、TOPページのお問い合わせ先から気軽にお問い合わせください。
<実績>
公的機関窓口など
・公益財団法人千葉県産業振興センター プロジェクトマネージャー(2021.11~)
・東京商工会議所中小企業活力向上アドバンス登録専門家(2022.4~)
・墨田区 コロナ特別相談窓口(2021.8~10、2022.7~9)
セミナー・講師など
・東京都中小企業診断士協会城東支部
「経営革新計画策定の基本的な考え方」
・千葉県中小企業診断士協会 「経営革新計画策定のポイント」(2023,2024)
・千葉県産業振興センター 令和6年度経営革新セミナー 「創意工夫で、激しい環境変化の時代に勝つ!!」
・神奈川県健康保険組合連合会向け、野田保健所様向け健康経営セミナー講師
・東京商工会議所 健康経営エキスパートアドバイザー ワークショップ講師
・第58回日本産業衛生学会中小企業安全衛生研究会全国集会 シンポジウム
・国際フロンティア産業メッセ2021 兵庫県中小企業診断士協会セミナー
「まず取り組みたいカイゼン活動ー2Sから5Sへー」
・練馬ビジネスサポートセンター(ネリサポ)オンラインセミナー
「小さな事業者でもできる事業再構築ー新しい事業を考えるための5つのポイントー」
・公的支援機関職員様向け「事業承継・引継ぎ補助金 概要解説セミナー」
・株式会社office57様 「コロナ対策補助金セミナー」
・東京都中小企業診断士協会城東支部 2022年度スキルアップセミナー
経営革新計画・補助金申請支援
・経営革新計画(東京都) 106件(全件承認)
・補助金申請支援
(小規模事業者持続化補助金、ものづくり補助金、事業再構築補助金など)
執筆・研究実績
・中小企業活力向上プロジェクトネクスト 専門家コラム「コロナ禍の今に考えたい、中小企業のメンタルヘルス対策」
・兵庫県中小企業診断士協会平成27年度 調査・研究事業 「企業内での専門能力の発揮についての調査研究」(共著)
・兵庫県中小企業診断士協会平成28年度 調査・研究事業 「製造業の発注側ニーズの変化を把握し、収益改善・販路開拓に繋がる中小企業の戦略についての調査研究」(共著)
その他
信用保証協会(千葉県・東京都)登録専門家 千葉県信用保証協会で支援した事例が掲載されています! →コチラ
各商工会議所(東京都・千葉県) 経営相談員